こんにちは!もうすぐ、長男のPTA学級委員長を終えるニコパパです。(嫁様がしてますが笑)
嫁様がくじで運よく引き当てて委員長になることがでました!
うちの子の学校の学級委員長の主たるお仕事はPTAの司会と...
クラス活動!親子ともに楽しみたい!
このクラス活動をどうするかが、一番の大仕事で悩むし、いろいろな意見があり大変みたい。
で、うちの子のクラス活動をどうしたか!
バルーンですよ!
ゴリ押ししたはわけではなく、クラス内アンケートで決まりました。
結果からいうと、子供はもちろん、大人も楽しめたぁ(*´▽`*)
風船の音が苦手で怖い
安心してください!
親子でダメな人はいませんでした!
親がダメなら 子が!
子がダメなら 親が!
どっちかが出来たら進むしかない(≧◇≦)
だから大丈夫!
割れにくいひねり方をしっかり教えます
そして実際ひねりだすと…
バルーンをひねる音「キュッキュ」に大人も子供もドキドキのワーワー言っております!
いやー楽しい楽しい♪

クラス会こども会で気を付けていること
クラスの親子活動なので、ひねるときは親子が力を合わせるような方法・声かけ・誘導を意識しました。
「おかあさんとキミが風船をひっぱりあって、一緒にひねるぞ~よいしょっよいしょっ♪」
みたいな
そんな言われたら、風船こわい大人も顔をそむけながら頑張るんだなぁ~
それをニコニコとこどもがひねる!
やっぱり見てて面白い(´艸`*)
最後はみんなで集合写真を撮りました。

そして、ボクはクラスで有名な親ニコパパになりました!
息子もちょっとハナタカさん♪
バルーン子供会に興味のある方は こちら
3/18追記
バルーンしてみたいとの声があるのでAmazon商品紹介♪
ニコパパは100均のバルーンから始めましたが、
すぐ割れてしまってました( ;∀;)
しっかりとしたメーカーのバルーンを使うだけで全然違うんです!
こどもさんと一緒にするときは、なんども割れると楽しさ半減なので、
メーカーバルーンを使用することをオススメ…
というかメーカーのバルーンにしてください!ホント全然違うから!
下のニコパパおすすめバルーンを参考に🎈
Qualatex バルーン・ニコパパおすすめ100本入り
空気入れは100均で大丈夫!
ワンワンにクマちゃん作ってみてください♪